2015年04月14日
何が“快”で、何が“不快”か
今日は普通に文章で。
「自分がされて嫌な事は相手にしない」
よく目にもするし、耳にもする。
良い心がけだとも思うし、自分もそう在りたいと思う。
ただ最近になって思うのは、
「自分がされて嫌な事」
を案外とみんな知らないのではないか、と言う事だ。
そして、それを知る為には、
“嫌な目に遭わねばならない”
という残念な事実がある。
百聞は一見に如かず、ということわざに在るように、想像は所詮想像であり、体験に勝る事は出来ない。
皆、日々、様々なサービスを利用し、店員の態度の悪さであったり、融通の利かなささであったり、会社都合優先の対応を目の当たりにして、残念な気持ちになったり、怒りを覚えたりしているわけだけれども、そもそも何故そんな事になってしまうのか。
それは結局、突き詰めていけば、相手も自分も本当の意味で「大人ではない」からなのかも知れない。
おそらく、私を含め、ほとんどの人が、自分に何かをしてくれる人に「理想の保護者」を投影しているだけなのではないだろうか。
理想の保護者とは誰かとなると、父であり、母ということになる。
両親と健全な関係が築けなかった人間は、他人とも健全な関係を築くのに難儀する。
なぜなら、両親との関係が、あらゆる人間関係のベースになる。
両親に対する不信、そして、その不信に従い、受け入れてしまった自分自身への怒りであったり、不信感。
それらはあらゆる物事に投影される。
特に、人間関係には色濃く反映される。
私たちが外側に在ると信じている何かを批判する時、それは自分が信じている誤った信念、自分自身が抱えている心の傷の痛みなのだ。
誰かを批判する時、何かを攻撃せずにいられない時、それは塞がっていない心の傷の痛みを紛らわせようとする行為に他ならないのではないか。
だとしたら、その痛みに触れた時こそが最大の好機とは言えまいか。
“理想の保護者”、両親に知ってもらう事の出来なかった痛みを、自分とは関係のない人間に癒して貰おうとし過ぎて、私たちはさらに傷を増やす。そして世界を呪う。
私たちは自らの手で、自分をいたわり、慈しみ、愛するべきなのだ。
自らの心の傷から目を逸らすために、自分の主張を正当化し、相手を攻撃するのであれば、私たちは相手の攻撃も正当なものとして扱わねばならない。
もし、それが気に入らないというのなら、自らの傷の痛みに向き合い、その傷の手当を自らが行うことを面倒臭がってはいけない。
自らの心がどんな風に傷つき、どれぐらいのダメージを負っているのか。
それを理解する事は、その傷が癒える為に必要な事が分かるということであり、不必要に相手を攻撃する必要が無くなる、と言う事でもある。
争いの種をわざわざ好んで巻くということをしなくても済む。
自分の人生の不遇は誰かの責任にする事が無くなれば、おそらく誰からも攻撃されずにも済むだろう。
接客業において、クレームは宝だという事を聞く事がある。
そう、相手からもたらされる不愉快は宝なのだ。
それは自らを癒す最大の好機で在り、自らに内在する傷が癒えるということは、外に投影されていた傷も消えるという事なのだ。
傷が消えれば、痛みも消える。
何者かになる必要などない。
癒してくれる人を探す必要もない。
ただ、自分自身の姿を正しく捉え、癒すべき自分の傷を癒せば良い。
それだけであらゆるものが正しくなる。
不快を避け過ぎてはいけない。
ゼクシオMP800 アイアン
「自分がされて嫌な事は相手にしない」
よく目にもするし、耳にもする。
良い心がけだとも思うし、自分もそう在りたいと思う。
ただ最近になって思うのは、
「自分がされて嫌な事」
を案外とみんな知らないのではないか、と言う事だ。
そして、それを知る為には、
“嫌な目に遭わねばならない”
という残念な事実がある。
百聞は一見に如かず、ということわざに在るように、想像は所詮想像であり、体験に勝る事は出来ない。
皆、日々、様々なサービスを利用し、店員の態度の悪さであったり、融通の利かなささであったり、会社都合優先の対応を目の当たりにして、残念な気持ちになったり、怒りを覚えたりしているわけだけれども、そもそも何故そんな事になってしまうのか。
それは結局、突き詰めていけば、相手も自分も本当の意味で「大人ではない」からなのかも知れない。
おそらく、私を含め、ほとんどの人が、自分に何かをしてくれる人に「理想の保護者」を投影しているだけなのではないだろうか。
理想の保護者とは誰かとなると、父であり、母ということになる。
両親と健全な関係が築けなかった人間は、他人とも健全な関係を築くのに難儀する。
なぜなら、両親との関係が、あらゆる人間関係のベースになる。
両親に対する不信、そして、その不信に従い、受け入れてしまった自分自身への怒りであったり、不信感。
それらはあらゆる物事に投影される。
特に、人間関係には色濃く反映される。
私たちが外側に在ると信じている何かを批判する時、それは自分が信じている誤った信念、自分自身が抱えている心の傷の痛みなのだ。
誰かを批判する時、何かを攻撃せずにいられない時、それは塞がっていない心の傷の痛みを紛らわせようとする行為に他ならないのではないか。
だとしたら、その痛みに触れた時こそが最大の好機とは言えまいか。
“理想の保護者”、両親に知ってもらう事の出来なかった痛みを、自分とは関係のない人間に癒して貰おうとし過ぎて、私たちはさらに傷を増やす。そして世界を呪う。
私たちは自らの手で、自分をいたわり、慈しみ、愛するべきなのだ。
自らの心の傷から目を逸らすために、自分の主張を正当化し、相手を攻撃するのであれば、私たちは相手の攻撃も正当なものとして扱わねばならない。
もし、それが気に入らないというのなら、自らの傷の痛みに向き合い、その傷の手当を自らが行うことを面倒臭がってはいけない。
自らの心がどんな風に傷つき、どれぐらいのダメージを負っているのか。
それを理解する事は、その傷が癒える為に必要な事が分かるということであり、不必要に相手を攻撃する必要が無くなる、と言う事でもある。
争いの種をわざわざ好んで巻くということをしなくても済む。
自分の人生の不遇は誰かの責任にする事が無くなれば、おそらく誰からも攻撃されずにも済むだろう。
接客業において、クレームは宝だという事を聞く事がある。
そう、相手からもたらされる不愉快は宝なのだ。
それは自らを癒す最大の好機で在り、自らに内在する傷が癒えるということは、外に投影されていた傷も消えるという事なのだ。
傷が消えれば、痛みも消える。
何者かになる必要などない。
癒してくれる人を探す必要もない。
ただ、自分自身の姿を正しく捉え、癒すべき自分の傷を癒せば良い。
それだけであらゆるものが正しくなる。
不快を避け過ぎてはいけない。
ゼクシオMP800 アイアン
2015年04月08日
数々の梅花談えて日暮れかな
午後からは、生長の家講習会のために大阪へ飛んだ宿舎は
、講習会場となる大阪城ホールのすぐ近くだったから、日
が出ているうちに、と妻と連れ立って大阪城公園の梅林へ
向った。今春、日本各地で花の開花が2週間ほど遅れている
と聞いていたが、東京の庭で七分咲きなのだから、若干南に位
置する大阪なら……と淡い期待をしていたのが、的中した。
公園に植えられた数多くの木の半分ほどが、花を付けていた。
とにかく種類が多いのが有り難い。固い雷のものから満開に
近いもの。白し死も薄桃色、濃桃色のもある。天に向って枝
を伸ばしたものも、傘を思わせる枝垂れ梅もあった。
そういう花を讃えながら、妻と2人でゆっくりと公園をそぞろ歩く。
時間は短かったが、賛沢な気分を味わえた。最後に付け加えると、
ヒマラヤスギの花粉は厳密に言うとスギ花粉ではない。なぜなら、
この木は日本語の呼称だけでなく、英語でもヒマラヤン・シーダー
(Himalayancedar)とかインディアン.シーダー(Indian cedar)といっ
てシーダー〔杉)の名があるにもかかわらず、生物学の分類では
マツ科に属するからだ。

ゼクシオMP800 アイアン
、講習会場となる大阪城ホールのすぐ近くだったから、日
が出ているうちに、と妻と連れ立って大阪城公園の梅林へ
向った。今春、日本各地で花の開花が2週間ほど遅れている
と聞いていたが、東京の庭で七分咲きなのだから、若干南に位
置する大阪なら……と淡い期待をしていたのが、的中した。
公園に植えられた数多くの木の半分ほどが、花を付けていた。
とにかく種類が多いのが有り難い。固い雷のものから満開に
近いもの。白し死も薄桃色、濃桃色のもある。天に向って枝
を伸ばしたものも、傘を思わせる枝垂れ梅もあった。
そういう花を讃えながら、妻と2人でゆっくりと公園をそぞろ歩く。
時間は短かったが、賛沢な気分を味わえた。最後に付け加えると、
ヒマラヤスギの花粉は厳密に言うとスギ花粉ではない。なぜなら、
この木は日本語の呼称だけでなく、英語でもヒマラヤン・シーダー
(Himalayancedar)とかインディアン.シーダー(Indian cedar)といっ
てシーダー〔杉)の名があるにもかかわらず、生物学の分類では
マツ科に属するからだ。

ゼクシオMP800 アイアン
タグ :梅花
2015年04月02日
さくら、「気持ち違う」
米女子プロゴルフツアーの今季メジャー第1戦、ANAインスピレーションは2日から4日間、米カリフォルニア州のミッションヒルズCC(6769ヤード、パー72)で行われる。31日は予選ラウンドの組み合わせが発表され、横峯さくら(29)=エプソン=は米国のアマ選手と同組になったミズノJPX850アイアン。
優勝だけを目指して攻める選手の多い米ツアーでは、最終日に5つ以上スコアを伸ばす選手が続出する。この日は65を出して逆転優勝したカーを含め、67以下で回った選手が8人もいた。「こういう感じなんだと層の厚さを学んだ。いい勉強になりました」
3戦連続予選落ちという結果がプレーを消極的にさせていた。今大会は夫でメンタルトレーナーの森川陽太郎さん(33)と話し合い、目標を予選通過から「優勝を目指そう」と大幅修正。決勝ラウンドでは目標を1日5アンダーに設定し「私自身、逃げられない」と、あえて重圧をかけた。日本ツアーで23勝を挙げる原動力になった攻めの姿勢を思い出した。

8位は14年全米女子オープンの7位に次ぎ、米ツアーで2番目に良い成績。メジャー出場権の獲得ラインは意識せず、がむしゃらに戦って滑り込んだゼクシオエイトアイアン。過去5回出場して全て予選通過、08年には19位に入ったこともある次戦に向け「トップ10に入ることで獲得した価値あるもの。苦手意識の強いコースだけど頑張ります」と力を込めた。日本人では1977年全米女子プロの樋口久子以来となるメジャー制覇へ、勢いのつく前哨戦となった。
今大会には5回出場しているが、全て日本ツアーの成績で資格を得たもの。主戦場を米国に移した今季は前週の起亜クラシックで8位に入り、滑り込みで出場権を獲得。「この試合に出ることの大変さが分かった。日本からスポットで出た時と気持ちの持っていき方が違いますね」と実感を込めた。この日は早朝から18ホールを回り「グリーンを外した時にいかに(パーを)拾えるかが重要。しっかり予選を通って上位を目指したい」と誓った。
ゴルフ練習場の選択!!!
ゴルフの上達へのヒントについて!!!
優勝だけを目指して攻める選手の多い米ツアーでは、最終日に5つ以上スコアを伸ばす選手が続出する。この日は65を出して逆転優勝したカーを含め、67以下で回った選手が8人もいた。「こういう感じなんだと層の厚さを学んだ。いい勉強になりました」
3戦連続予選落ちという結果がプレーを消極的にさせていた。今大会は夫でメンタルトレーナーの森川陽太郎さん(33)と話し合い、目標を予選通過から「優勝を目指そう」と大幅修正。決勝ラウンドでは目標を1日5アンダーに設定し「私自身、逃げられない」と、あえて重圧をかけた。日本ツアーで23勝を挙げる原動力になった攻めの姿勢を思い出した。

8位は14年全米女子オープンの7位に次ぎ、米ツアーで2番目に良い成績。メジャー出場権の獲得ラインは意識せず、がむしゃらに戦って滑り込んだゼクシオエイトアイアン。過去5回出場して全て予選通過、08年には19位に入ったこともある次戦に向け「トップ10に入ることで獲得した価値あるもの。苦手意識の強いコースだけど頑張ります」と力を込めた。日本人では1977年全米女子プロの樋口久子以来となるメジャー制覇へ、勢いのつく前哨戦となった。
今大会には5回出場しているが、全て日本ツアーの成績で資格を得たもの。主戦場を米国に移した今季は前週の起亜クラシックで8位に入り、滑り込みで出場権を獲得。「この試合に出ることの大変さが分かった。日本からスポットで出た時と気持ちの持っていき方が違いますね」と実感を込めた。この日は早朝から18ホールを回り「グリーンを外した時にいかに(パーを)拾えるかが重要。しっかり予選を通って上位を目指したい」と誓った。
ゴルフ練習場の選択!!!
ゴルフの上達へのヒントについて!!!
タグ :ゴルフ